愛媛県の南予地方で古くから愛される、けずりかまぼこ。
明治36年に八水蒲鉾の祖であり、かまぼこ製造の先駆者であった鈴木峰治が生み出しました。
厳選素材のかまぼこを乾燥させ、花びらのように薄く、薄く、丁寧に削ったけずりかまぼこには、海の旨みが凝縮。淡くも深い味わいが、ほどよい塩気とともに口の中いっぱいに広がります。
ふわふわ、ひらひらと舞う花びらのような愛らしい見た目は、お料理やお弁当のトッピング素材としても活躍。パッとふりかけるだけで、おいしさと彩りを添えてくれる頼もしいストック食材としても人気を集めています。